海外での商談は、日本のビジネスパーソンでも苦手とされている方が多いです。
その理由としては、海外では日本で通じる「暗黙の了解」という概念が通じなかったり、そもそも英語でなかなか自分の言いたい事が言えないという事も少なくないと思います。
当たり前ですが「英語を話せる」事自体には価値はなく、どうやって使いこなすかというのがビジネスシーンでは大事になります。
特に私も含め日本で育った日本人は「ネイティブ英語」という幻想を捨てて、いかに使える英語を身に着けていくかを考える事が第一ステップだと感じます。
今回は、海外出張での商談を円滑にこなす方法について考えていきたいと思います。
結論→理由を心掛ける
日本人の特徴として、色々前置きを話した上で最後に結論という習慣がありますよね。
海外では結論→理由というような習慣がありますので、遠回りな表現や理由を先につらつら言っていると、「Yes or No?」と結論を聞かれてしまう事があります。
これは文化の違いなのでしょうがない部分もありますが、海外に行けば海外のルールに合わせていくというのが最も商談を円滑に進めていく方法になります。
実は海外留学等で論文を書かなければいけないような状況になると、この結論→理由というのは嫌という程意識させられますので、海外留学経験者はこの習慣に慣れている場合が多いです。
こういった側面を見ても、海外留学をして海外のルールを学ぶというのは今後のキャリアにも非常にメリットが大きかったりしますので、是非社会人の海外留学という記事も読んでみて下さいね。
-
【英語でキャリアアップ】社会人留学する際に絶対押さえておきたい3つのポイント
最近では大学生が留学する事が一般的になってきましたが、社会人留学についてはまだまだ少数派ではないでしょうか。やはりキャリアにブランクができる、一時的に仕事を辞めて収入源がなくなるというのがボトルネック ...
簡潔な文章を心掛ける
優秀な人ほど簡単な言葉・簡潔な文章で相手に伝える事ができるという事は日本でも言われていますが、海外の商談でも当てはまります。
海外の商談で、特に「買い手」であれば正直難しい単語や文法などはそれほど必要ありませんし、重要な事は簡潔にYesかNoを相手に意思表示できるかという事です。
中途半端に英語を勉強してしまうと「同じ単語は繰り返さない方がいい」や「難しい単語を使った方がそれっぽく見えるのかな?」と考えてしまう方もいると思いますが、それは本質的ではありません。
ここは、一旦そういう考え方を振り切って最も日本的であると言われる「MUJI」のようにシンプルでいきましょう。
まずは、簡単な言葉・簡潔な文章でコミュニケーションできるという事が一番重要です。
わからない時はちゃんと確認する
英語のスピーキングもそうですが、リスニングに苦戦されている方も多いと思います。
海外での商談に慣れていないと、わからなくてもとりあえず感覚で「yes」と言ってしまって勝手に話が進んでいってしまうリスクもあります。
そうなってしまうと、結局またメール等でやりとりが発生してしまって生産的ではありませんよね。
そういった事を避けるべく、わからない事はその場で理解できるようしっかり確認するように心掛けましょう。
「Could you say that agein?」と言えば、もう一回言ってもらえるでしょうし、確認の為に「What you are saying is that ○○, is it right?」という風に繰り返してみてもいいでしょう。
まとめ
いきなり海外出張で海外のクライアントと商談しなければいけないようになってしまうとかなり焦ってしまいますよね。
大事な場面で、テンパってしまわない為にも普段から練習を積む事で克服する事ができます。
特にオススメな方法としてはオンライン英会話を毎日継続する事なのですが、リーズナブルでありながら非常に効果は高いと評判もすこぶる良いです。
最近ではビジネス英会話に特化したオンライン英会話も出てきていますし、ビジネス経験豊富な講師が多いので本番を想定しながらレッスンを行う事ができます。
是非、海外出張での英語商談を有意義なものにして今後のビジネスに繋げていきたいですね。Good luck!
-
【オススメのオンライン英会話を徹底比較】社会人のビジネス英語の為のスカイプ英会話はこれだ
社会人の方で「キャリアアップの為にビジネス英会話ができるようになりたい」や「英語ができれば仕事の幅が増える」と思っていらっしゃる方も多いと思います。 その為にオンライン英会話を利用される方が多いわけで ...